
「競争」から「共創」へ 「沖縄県内 大学・短大フェスタ in東京」に来場者200名超【速報レポート】
沖縄県内の7大学・短期大学と河合塾グループの株式会社KEIアドバンスは、2025年8月30日、連合会館(東京都千代田区神田駿河台)にて「沖縄県内 大学・短大フェスタ in東京」(後援:沖縄県/大学コンソーシアム沖縄)を開催した。来場者は200名を超え、北は北海道から南は大阪府まで、幅広い地域からの参加が見られた。
本イベントは、沖縄県に立地する大学・短期大学計7校が、国公私立の垣根を超えて集まり、沖縄で学ぶ魅力や各大学の特色・入試情報を、高校生・受験生ほか、保護者や学校関係者にアピールする合同進学説明会。沖縄県下の大学・短期大学が一堂に会し、首都圏にて協同で説明会を実施するのは今回が初めてとなる。参加大学・短期大学は次のとおり。
沖縄大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄キリスト教短期大学、沖縄国際大学*、沖縄女子短期大学、名桜大学、琉球大学 (50音順)*沖縄国際大学は資料参加
午前10時、イベント開始直後から多数の来場者が訪れた。講演ブース、各大学の個別相談ブースともに、終日人が絶えることはなく、参加者は皆、大学の説明に真剣に耳を傾けていた。また、協賛の奨学金バンクでは、奨学金の返還負担を軽減するための支援について講演が行われ、個々の質問にも具体的な説明がなされていた。
来場者からは、「志望大学への受験意欲がさらに高まった」「夢が広がって良かった」「ぜひ来年も開催してほしい。関西圏での実施も期待している」等の声が聞かれている。多くの来場者が笑顔で会場を後にする姿も、とても印象的であった。






地域連携・大学間連携は、昨今の高等教育界における重要テーマである。KEIアドバンスでは、多主体間をつなぐ取り組みに継続して取り組んでいく。
関連記事:KEIHER Online|沖縄県内の大学・短大が東京に大集結! 進学説明会 in 東京(@お茶の水)【後援:沖縄県/大学コンソーシアム沖縄】
執筆:山口 夏奈(KEI大学経営総研 研究員)