今村学長・柳瀬教授が語る「地域社会と大学の役割」〈対談:今村正治 / 柳瀬博一〉
■8/21開催 「第5回 KEI大学経営セミナー」のご案内【終了・アーカイブあり】
河合塾グループ・KEIアドバンスは、大学・高校等の教職員の方を主な対象とした「KEI大学経営セミナー」第5回を開催する。
今回のテーマは、【地域社会と大学の役割】。
ゲストスピーカーには、立命館アジア太平洋大学の立ち上げに参画し副学長に就任、現在は佐賀女子短期大学学長として大学経営に携わる今村正治学長(佐賀女子短期大学)、そして、長年、大手出版社の名編集者として数々の名著・ベストセラーを世に出し、自らも著者として都市やコミュニティーを論じている柳瀬博一教授(東京工業大学)のお二方をお呼びする。
著作『混ぜる教育』(日経BP社刊)を通して出会ったお二方に、地域と大学を「混ぜる」とどうなるか、どう「混ぜる」とよいのかをお話いただくとともに、地域やコミュニティーと大学の在り方について、さまざまな側面からたっぷり議論していただく予定だ。
少子化の進む日本において、地域に立地する大学は、学生を受け入れ、育成することを通して、地域社会に知識と教養に富んだ人材を送り出すという、大きな役割を担っており、今後その役割はますます大きくなることが予想される。こうした状況下で、大学はいま、地域コミュニティーにどのような貢献をしており、今後どのような貢献をすべきなのだろうか。絶対的な解のない難しいテーマだが、ゲストの議論が大きなヒントとなるはずである。
参加費は無料。オンラインにて開催。
第5回 KEIアドバンス・大学経営セミナー
●テーマ:今村学長・柳瀬教授が語る、地域社会と大学の役割
●ゲストスピーカー:
佐賀女子短期大学 今村正治学長
東京工業大学大学院 柳瀬博一教授(メディア論)
●日時:2024年8月21日(木)12:00~(最長13:30まで)
●対象者:おもに大学経営・教育・研究に関わる方、教職員等
●参加方法:オンライン(ZOOM)のみ(事前登録必須です)
★イベントは終了しました。
アーカイブでの視聴をご希望の方は、「お問い合わせ窓口」よりお申し込みください。