group of people making toast

「食は総合科学」の時代に 文化、科学、DX、そしてデザイン&コミュニケーション

【4】東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科 

同学科は、その前身となる農業工学科から通算すると80年を超える歴史を有する学科であるが、2024年度からは、従来の4分野8研究室から新たな2分野4研究室体制に生まれ変わる。

農業生産と環境保全の一体化という考えのもと、環境に配慮した持続可能な農業生産技術開発に取り組み、日本と世界の食料・環境問題の解決に向け貢献できる人材を育てること、Society5.0における農業としてAI×Tech×SDGs×DXを中心としたスマート農業やフード&アグリテックの期待に応え、それらに対応できる生産環境・生産システムを構築するため、新しいデジタル技術を活用すること、などが改めて謳われている。

【5】共愛学園前橋国際大学 デジタル・グリーン学部(仮称) ※2026年度新設構想中

2022年度からスタートした大学・高専機能強化支援事業 (学部再編等による特定成長分野への転換等に係る支援)【支援1】に採択された構想で、全体としては「地域課題を発見・設定し、解決策をデジタルやグリーンの知見も活用して協働構築し、未来を構想して実装する人材」を育成するという、大きなプランの一部に食、特にフードテックが含まれる、というものである。

このプランの基盤となるのは国が政策的に進めている「デジタル田園都市国家構想」で、同大学が位置する前橋市のデジタルグリーンシティ構想はその拠点の一つに採択されている。


記事:満渕 匡彦(まぶち まさひこ) KEIアドバンス コンサルタント

関連記事一覧