
全国国公私立大学学長アンケート2025結果分析結果(自由記述集計・簡易速報第二弾)
KEIアドバンス 全国国公私立大学学長アンケート2025年1月実施 速報版・自由記述集計
KEI大学経営総研・KEIアドバンス(河合塾グループ)では、2025年1月から2025年3月にかけて、全国の国公私立大学の学長を対象とした大規模なアンケート調査を実施した。
【速報版第二弾】自由記述集計を公開
本アンケートは、大きな環境的変化にさらされている大学の取り組みを全国の学長に問い、その内容を集計・分析している。今後の大学経営へのヒントを提供することを趣旨として実施されており、集計データは公開後、各大学にも結果のフィードバックが行なわれる予定。
2024年度版の調査では、全国の国公私立大学786校にアンケートへの協力を依頼。345大学から回答が得られ、回収率は43.9%であった。なお、回答校の設置者種別の内訳は、国立大学44校、公立大学53校、私立大学248校である。
調査は、以下の6テーマに関して行われた。
Ⅰ.大学の基本情報
Ⅱ.大学経営のビジョンおよび未来の大学
Ⅲ.学生の変化
Ⅳ.学生募集・広報
Ⅴ.入学者選抜
Ⅵ.大学の国際化
今回は速報版の第二弾として、自由記述での回答をいただいた設問についての集計結果を公開する。項目別回答数と、主な回答の抜粋を掲載。下記リンク先からダウンロードできる。
★全国国公私立大学学長アンケート2025 自由記述版へのリンク
(詳細の分析結果について説明を希望する方は、お問い合わせフォームよりお知らせください)
また、速報第一弾の全体の回答結果のサマリー(速報・簡易版)は、下記リンク先より。
テーマ別・大学属性別の詳細な結果と分析は、 順次KEIHER Onlineにて公開。また、メンタルヘルスに関する調査について、下記の通りウェブセミナーを実施する。(開催日:2025年10月23日)
大学生のメンタルヘルスの問題にどう向き合うか ― 調査が示す現状と、初期対応の実践 ―〈ゲスト:関崎 亮/鳥井 いおり〉 – KEIHER Online.
※メディア・同業他社様が上記結果をご利用される際には、お問い合わせフォームより事前にご相談いただけますようお願いいたします。
分析・執筆:KEIアドバンス KEI大学経営総研