
セミナー・イベント
11/5(水)開催【大学未来改革セミナー】中教審答申を読み解く―高等教育の再...
この度、大学様に有益な情報提供を目的として(株)高等教育総合研究所、(株)島津理化、(株)KEIアドバンスの三社共催で高等教育関...
この度、大学様に有益な情報提供を目的として(株)高等教育総合研究所、(株)島津理化、(株)KEIアドバンスの三社共催で高等教育関...
科学技術振興機構(JST)は9月30日、「グローバル卓越人材招へい研究大学強化事業(EXPERT-J)」において、11大学を採択...
文部科学省は9月30日、国公立大学の令和8(2026)年度入学者選抜について、各大学が7月末までに公表した入学者選抜要項等の概要...
文部科学省は9月16日、令和7年度「未来を先導する世界トップレベル大学院教育拠点創出事業」について、独立行政法人日本学術振興会に...
文部科学省は、令和7年度第1回高等学校卒業程度認定試験(以下「高卒認定試験」)を、8月7日(木)・8日(金)の2日間実施した。ま...
2025年7月28日、「2040 年を見据えて社会とともに歩む私立大学の在り方検討会議」の第4回が開催された。今回の会議では、第...
文部科学省は、令和7年7月28日(月)13時00分より「教育・学習の質向上に向けた新たな評価の在り方ワーキンググループ(第5回)...
文部科学省は、令和7年7月28日(月)13時30分より「2040年を見据えて社会とともに歩む私立大学の在り方検討会議(第4回)」...
文部科学省は6月26日、全国の私立大学に対して、合格者が納付する入学金の負担軽減を求める通知を発出した。 入学金をはじめとする学...
文部科学省は7月14日、「今後の医学教育の在り方に関する検討会 第三次とりまとめ」を公表した。これは、同検討会におけるこれまでの...