『大学改革―自律するドイツ、つまずく日本』竹内 亨 著(中公新書)
『大学改革―自律するドイツ、つまずく日本』竹内 亨 著(中公新書)
戦後最大の改革 法人化20年を総括
学費値上げ・研究力低下で揺れる日本、盤石な科学技術立国・ドイツ。明暗を分けたのはなにか?
2004年の法人化により、日本の国立大学は自律と教育・研究の活性化を求められた。
だが、目標を達成したとは言いがたい。
原因は国からの交付金の先細りなのだろうか。
同様の改革を進めたドイツの国立大学は、厳しい予算下でも、複数校が競争しつつ世界大学ランキングの上位を占めている。
学長のリーダーシップなど、日本で礼賛されてきた英米モデルを見つめ直し、日独の明暗を分けた大学統治のあり方を比較検証する。
■目次
はじめに―― なぜドイツと対比するのか
第1章 数字に踊らされる大学人
1 数値目標の広まり
2 ドイツの大学統制のゆるやかさ
3 数値指標は有効か
4 「メリハリ論」の特異さ
5 「外国」では大学予算が潤沢なのか?
第2章 古き良き「学者の共和国」から公的サービス機関へ
1 世界的潮流のなかの法人化
2 20世紀末における高等教育の課題
3 法人化はどこでつまずいたのか
4 経営管理の強化の必要性
第3章 「ゆるやかな目標管理」でうまくいくドイツ
1 ドイツの業績協定と日本の中期目標・中期計画
2 ゆるやかな目標管理
3 ドイツの大学における本部と学部の関係
4 自己規律が働くドイツの大学
第4章 多元的な評価軸の大学間競争を
1 大学コントロールの理論的整理
2 国際的に見た日本の大学コントロール
3 ユニバーサル段階の大学コントロール
4 日本の大学間競争の何が問題なのか
5 多元的な大学間競争
おわりに―― 大学・行政・社会の信頼関係に向けて
刊行日 2024年11月25日
著者 竹中 亨
定価 ¥860+税