アメリカ高等教育史—その創立から第二次世界大戦までの学術と文化 2024.10.24 ロジャー・L・ガイガー (原著)/原田 早春・原 圭寛・五島 敦子・間篠 剛留・小野里 拓・藤井 翔太 (翻訳) Post Share Hatena Pin it KEI BOOK CLUB, 本の紹介 問いの編集力ー思考の「はじまり」を探究する 甲南大学 中井 伊都子学長 インタビュー[前編] 関連記事一覧 『日本人の思考 ー ニッポンの大学教育から習性を読み... 2025.05.29 『ユニバーサル化時代の大学はどうあるべきか: ボーダ... 2025.04.22 『国立大学教授のお仕事ーとある部局長のホンネ』木村... 2025.04.27 『移民の教育政策を制度から問いなおす フランスにみ... 2025.04.27 『測りすぎの時代の学習評価論』松下佳代 著(勁草書房) 2025.01.27 シリーズ大学教育の質保証1「カリキュラムの編成」 2024.06.30 『明治の「新しい女」: 佐々城豊寿と娘・信子』小檜山 ... 2023.10.02 『大学教育の国際化』中井俊樹/宮林常崇 編 (玉川大学... 2024.12.02